きものマガジン・ひととき

Magazine

キモノノキホン・兵児帯

  • TPO&豆知識
  • |
  • 2021/07/27

    浴衣の時期によく見かける兵児帯。
    小さなお子さんの可愛らしい着姿を思い浮かべることも多い兵児帯ですが、最近では幅広い世代の方に親しまれています。
    以前ご紹介した半幅帯と同じように、兵児帯も特徴を生かした様々なアレンジができます。

    今回は兵児帯のキホンやコーディネートをご紹介いたします。

    兵児帯ってどんな帯・・・?

    『兵児帯(へこおび)』という帯をご存知でしょうか・・・?

    あまり見かける機会が少ないですが、男性のきものに兵児帯を合わせて粋に着こなしても素敵です。

     
     
     
    この投稿をInstagramで見る

    まい(@mai_kimono)がシェアした投稿


    見た目からも想像しやすいですが、兵児帯の大きな特徴は【生地が柔らかく、幅が広い】点です。
    一般的な兵児帯の素材は、木綿や麻・ちりめんや羽二重を用いています。


    この兵児帯の特徴によって、
    ・腰の負担が少ない
    ・気軽に・簡単に結べる帯
    として、普段着感覚のきものによく合わせられます。

    一方、式典やお祝いごとといったフォーマルのシーンには向きませんので、コーディネートを決める際には注意が必要です。

     
     
     
    この投稿をInstagramで見る

    machiko.mii(@machiko.mii)がシェアした投稿

     

    気軽なお出かけや浴衣の時期にはピッタリな帯です◎

    薩摩藩士から続く歴史

    現代ではオシャレに結んで楽しまれている兵児帯ですが、明治時代の薩摩藩士が由来と言われています。

    当時、兵児帯の中でも「しごき帯」という布をしごいて作られた種類の帯を締めていたそうですが、
    薩摩ではこのしごき帯を兵児帯と呼んでたそうです。

     

    兵児帯の「兵児」は、鹿児島地方で「青年の男性」という意味があるそうです!
    主にこの装いをしていたのが15~25歳の男児・男性がしていたことから名前の由来になったとされています。


    兵児帯が東京に広まるようになったのは、明治維新が起こったころ。
    それまでの男性が締めていた帯は【角帯】でしたが、外出以外の気軽な場面で兵児帯が使われるようになりました。

     
     
     
    この投稿をInstagramで見る

    Chizuko Fukushima(@kimono_to_nyanko)がシェアした投稿


    近年では子ども用としてだけでなく、女性用の兵児帯が登場するなど扱いやすさとファッション性にも注目されるようになりました。

    兵児帯とともに着こなす~コーデ特集~

    兵児帯は他の帯とは少し風合いなどが違うことや、ちょっと幼いイメージがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
    前でもあったように『大人の兵児帯』として作られることもあるほど、おしゃれな兵児帯や結び方も出ています!!

     
     
     
    この投稿をInstagramで見る

    智明葵(@chiakiartjaponisme)がシェアした投稿

     

    柔らかい生地ながらも、帯幅が充分にあるので『銀座結び』「お太鼓結び」もできます!
    兵児帯ながら品のある着姿になりますね!

     

     
     
     
    この投稿をInstagramで見る

    kayo(@kayo_137)がシェアした投稿


    大きくリボン結びをして、余った端はからげたりするだけでオシャレになります♪
    アレンジの仕方でちょっと大人っぽく、可愛らしく・・・幅広く楽しめます!!


    。●・慣れてきたらこんな結び方も・・・°●.

     
     
     
    この投稿をInstagramで見る

    obento yummy!(@yu.ki5643)がシェアした投稿

    兵児帯の端から細かくひだを作ったり、何枚も羽根を作ってリボン風に結んだり・・・
    少し慣れが必要ですができるようになるとカンタンに個性派な帯結びに!!


    男性のコーディネートをご紹介しきれませんでしたが、浴衣などにリボン結びをするだけでカッコよく着こなせます!

     

    ぜひ着物や浴衣に兵児帯を合わせてみませんか??



    今回は兵児帯についてご紹介いたしました。
    浴衣の時期やお子さんのイメージがあるからか、なかなか兵児帯を使う機会というのも少ないですよね。

    柔らかい生地であったり帯の幅もあるので扱いやすかったりすると、少しそのイメージも変わってくるのではないでしょうか。
    着物や浴衣1枚に帯は何本あっても良いくらい楽しみ方は無限にあります。

    気軽に楽しめるきっかけが増やしたいものですね。

     

    最後までお読みいただきありがとうございました✿

    関連ブログ:

    キモノノキホン・単衣

    Learn more

    キモノノキホン・袷

    Learn more

    キモノノキホン・着用時期と種類

    Learn more

    キモノノキホン・長襦袢

    Learn more